こんにちは!
兵庫県姫路市の株式会社テックいまがわです。
弊社では、店舗や学校、工場や公共施設などなど、いろいろな場所の電気工事やLED工事を行なっています。
このコーナーではこれらの業務に関わる情報を発信していきます。
さて、今回は電気工事の資格についてご紹介しましょう。
電気工事の資格ってどんなもの?
代表的な資格の1つとして「電気工事士」があります。
この資格は「第一種電気工事士」と「第二種電気工事士」という2つに分かれています。
それぞれ取得することで「第一種」は最大電力500 キロワット未満のの電気設備を、「第二種」は低圧(600ボルト以下)で受電する場所の配線や電気設備を、施工することができます。
まさに電気工事の専門的な施工を行うなら取得しておかなければならない資格といえますね。
いつ取得すればいい?
ここまでの説明を読んだ方は、「取得する時期はもちろん就職前!」と思うかもしれません。
しかし、各資格を取得しても、実際に業務とただ資格を取るために得た知識とでは、全く勝手が違います。
現に、「第二種」の方では取得後も3年以上の電気工事の実務経験を積むか所定の講習を受けることを義務付けています。
こうした条件をそろえてやっと実際に資格に準じた仕事にあたれるというわけですね。
まずは求人探しから始めてみよう!
つまり、「資格を取得する前にまずは現場経験を積む」という流れでも全く問題ありませんし、実務で電気工事のようすを頭に入れた方が、資格取得のときも知識を吸収しやすいでしょう。
未経験者を受け入れている電気工事の企業は意外とたくさんあります。
「電気工事にチャレンジしたい!」という皆さんは、ぜひ求人探しから始めてみてください。
電気工事のことなら弊社にご相談を!
「電気工事の仕事は技術力はもちろん、お客様への真摯な対応があってこそのもの」
私たちはそんな想いを胸に、創業以来この業務に取り組んで参りました。
人々の暮らしを支える電気設備は様々な場所で活躍している分、設置時の苦労や予期せぬトラブルも多いものです。
ぜひ、電気設備のことでお困りの際は弊社までお問い合わせください。
皆様のご相談にしっかりと耳を傾け、最後まで丁寧にご対応いたします。
求人・協力会社募集も行なっています!
テックいまがわでは「将来電気工事に携わりたい」「経験者としてさらにスキルアップしたい」といった熱い想いを持った方々を募集しております。
「未経験から電気工事なんて無理……」と思っている方、どうぞご安心ください。
材料を運ぶといった簡単なところから始め、ゆくゆくはプロとして立派に活躍できるところまでサポートします。
もちろんさらにスキルアップを目指す方は、資格取得支援制度を使って資格を取得することも可能です。
また、協力会社様の募集も合わせて行っております。
末永くお付き合いいただける企業様と、良好な関係を築くことができるよう誠心誠意のご提案をさせていただきます。
下記リンクより、お気軽にご相談ください。
弊社に興味を持って頂いた方はぜひ一度求人・協力会社募集情報ページをご覧ください。